2014年3月6日木曜日

ONRA & QUETZAL 「TRIBUTE」

フレーズ紡ぎ取るサンプラーは、まさに現代音楽史に残る発明である。本作は2006年フレンチビートメイカーによる珠玉のソウル・サンプリングアルバム。スムージーでリッチな音作り、それらは偉人たちの影響が見え隠れもするんだけれど、でもね至極どうでもいいのそんなの、その審美眼とはなんぞや、トリビュートの気持ちじゃんか、いい音してるよ、なる良盤。おしゃれスタジオですよ。一品一品の強度が逸品。そういうの生活に直結すると思うの。意識が変わると思うの。真っ直ぐになると思うの。いちいち理由を見つけて動き出す、窮屈な現代人の理屈に耐えると思うの。

Sampler to take spun phrase, is an invention that remains in modern music history just. Seoul sampling scrolls tribute of the gem by the 2006 French beat maker. Sounds rich smoothie, the impact of such fragility Marumie of great men, of cares extremely But you know, and Nanzo and its eye for the beautiful, this'll not odd to them. Jovan. Stylish studio. Strength of one dish is a gem. You think it is directly linked to life sort of thing. You think consciousness will change. And you think you can become straight. And you think you can bear to start moving to find the reason each time, make sense of cramped modern people.

0 件のコメント:

コメントを投稿